大石範士インド指導遠征


2017年9月13日〜20日 大石範士(帯同:キャメロン師範、柴田師範、橘師範、杉本先生、佐藤高貴先生)がインドに指導遠征されました。また、ロシア・ダビッド師範、ジンバブエ・サムソン先生、ネパール・ラジ先生が稽古に参加されました。
シバジ師範の地元、インド東部コルカタ。延べ5日間・審査会も含めた都合8回の稽古は連日、範士の指導の下、準備運動から基本稽古、移動稽古、型稽古と行われました(セミナー参加者は約200名)

稽古最終日の審査会においては、サムソン先生を始め、11名が昇段審査に挑戦(基本稽古・移動稽古・型・補強=拳立、腹筋、スクワット各50×5R・連続組手 と、日本と同様の審査内容)。範士の指導の下、非常に厳しくもあり価値のある審査会となりました。
総人口13億の中、インド最大の人口密度を誇るコルカタで、熱気熱意に満ち溢れ
、総極真として大いなる楔を打ち込んだ遠征であったと思います。

〜PHOTOアルバム〜

現地新聞記事 現地新聞記事2

到着 観光

セミナー開会式・稽古 稽古二日目・1 稽古二日目・2

稽古三日目・1 稽古三日目・2 稽古四日目

審査会 サヨナラパーティ


空港にて、レイでの歓迎


大きなタペストリとお揃いのTシャツでのお出迎え


市内には、巨大な告知ポスターが十数カ所に
(写真の物は8m四方程)



(左)会場中央の巨大看板(右)開会式でコメントされる範士


開会稽古。少年部から壮年部まで多くの道場生が集った。




(左)連日、雑誌やテレビの取材が訪れる(右)会場を飾るタペストリ


黒帯に型指導をされる範士



帯や習熟度別で班分け。師範方・先生方が各々全力で指導にあたる


審査会は、日本と全く同じ内容


サムソン先生・50人組手の掉尾を飾るのは佐藤先生


サヨナラパーティ
黒帯の道場生少女が、舞踊を披露


そして踊る、杉本先生