2018イラン指導遠征


 2018年02月25日〜03月05日、大石範士がイランへ指導遠征をされました。
(帯同・橘師範 中山ルイス先輩)。
 範士二度目のイラン遠征。今回も空港での熱烈な歓迎に始まり、 中東各国
から200名が参加したセミナーにおいては、準備運動から基本稽古、型の
指導をされました。
 大会は、アフワーズにて開催(男性と女性は別会場)。少年部や中学生は、
ヘッドギアこそ付けるものの、一般部と同じ素手素足の試合(壮年部や女子も)。
一般部はもちろん、どのクラスも非常に迫力ある試合が展開され、範士も
『これが極真空手だ』と感想を述べられていました。
 セミナー・大会を通じて、今迄面識の無かった中東諸国の責任者の多くとも
顔を合わせ、意見を交わしました。その中で、バールマン師範の熱意と交友
関係の深さを知ると共に、総極真の未来を見据えた前向きな議論が多くあり、
非常に有意義なものとなりました。
 移動途中、立ち寄った町では、クラブで極真空手を取り入れている学校で
全校生徒上げての歓迎。学校関係者と歓談すると共に、多くの生徒の前で
範士はスピーチされました。
 イスファハーンに於いては、名所を巡りながら、新しく総極真に加盟する
道場の責任者と食事。夜には、映画館を借り切っての交流セミナーが開催。
オリジナルのショートフィルムが流れる中、イスファハーン地区道場生の
演武や、責任者や指導員、道場生の表彰も行われました。
 大雪降り積もる中を抜けたかと思えば汗ばむ陽気。見渡す限りの地平線
かと思えば突然切り立つ岩山。不思議な国、イランにおいて、前回よりも
遥かに大きな収穫が得られた遠征であったと思います。

  押忍

〜フォトアルバム〜

テヘラン到着 女性大会会場

セミナー 大会の模様

イスファハンへ(学校訪問 観光)

イスファハンにて(交流セミナー)


空港での歓迎



セミナー会場。歓迎の看板が立つ


準備運動から基本稽古


型の指導をされる範士


大会会場

 


女子部の型披露


(左)会場内のタペストリー(右)各国の国旗が勢ぞろいする開会式


開会式で挨拶をされる範士


型試合一般部で優勝したモスタファ先生


ジンバブエのサムソン師範は型試合にも出場


少年部から、全ての試合を素手素足で行う



組手試合 一般部

表彰式 (左)大会記念盾 (右)入賞者表彰


(左)バールマン師範と 左端はハジ師範 (右)アフガニスタンのゴラム先生と


(左)イラクのアッバス・アサド先生と (右)イラクのモハンマド先生と


(左)イラクのカサフ先生と (右)パキスタンのザキール先生と


直近で総極真に加盟したシャサバリ師範と


広大な大地が広がる


移動途中で寄った町では、学校を上げての大歓迎。
町の各所には、大きなタペストリーが飾られる。


全校生徒がお出迎え その前で挨拶をされる範士


イスファハン 世界遺産・イマーム広場


映画館を借り切っての会合 ショートムービーも上映

 
会場内に飾られたタペストリ


道場生の演武


挨拶される範士


責任者や道場生の表彰 →イスファハン責任者 スレイマン師範と