オフィシャルホームページ更新


世界大会の情報は、第2回世界大会特設ページ
にて随時更新されていますので、ご覧ください!

 

極真関連商標について

総極真及び大石道場は、
極真関連商標を使用できる団体です
詳細文書リンク


  11月17日 中部地区審査会 海外師範来場
11月16日 ローマン師範(カナダ)来沼
11月10日 兵庫支部審査会 掲載
11月04日 行事予定・結果 更新
10月26日 行事予定・結果 更新
10月20日 熊本道場審査会 掲載
10月07日 大石道場選手会 第1回稽古
10月03日 静岡県大会 クラス番号掲載 高校女子規定体重修正
09月09日 静岡県大会 FC出場権利について
09月24日 行事予定・結果 更新
09月23日 福島県大会 結果掲載
09月22日 廣重杯 結果掲載

「大石代悟のオンライン道場」

 15年以上の記録映像を元に、初心者から空手経験者まで、それぞれに合った稽古内容を、いつでも好きな時に、見て・学ぶことが出来ます。
範士自ら実技・監修された動画の数々は、日々の稽古に、必ず役立つと思います。

(掲載動画は、追加されていきます)

ぜひ、プロモーションビデオをご覧ください

日本語サイト: https://kyokushin-karate.jp/
英語サイト: https://kyokushin-karate.jp/en/


▼プロモーションビデオ



第31回県知事杯
村正杯 静岡県極真空手道選手権大会
(第5回Jr.ファイナルカップ選抜大会)

2024静岡県極真空手道「型」選手権大会
開催日:2024年12月15日(日)
会場:静岡市北部体育館

大会要綱 各クラス番号

体重測定について

ファイナルカップ権利対象について

高校女子の体重規定について

 要綱・申込書の、高校女子クラスの規定体重の記載が間違っておりました。申し訳ありません。高校女子の規定体重は『軽量=55kg未満 重量=55kg以上』となります。ご注意ください。


統一シートについて

 統一シートは、エクセル形式です。各道場毎、全ての出場者のデータを 記載し、大会事務局までメール送信してください(もしくは、申込書等一式 と共に郵送)。なお、組手試合・型試合共に、試合番号を記入していただ くと、自動で出場クラスが記入されます。記入間違いを防ぐための措置 ですので、ご活用いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

(大会に関する問い合わせ・統一シートの送付先は こちら )


↑昨年の模様


中西部地区審査会 海外師範来場

 カナダのローマン師範と、アルメニアのデビッド師範他が、
中部部地区審査会に来場されました。審査会の模様を全て
見学し、立ち会われると共に、組手の対戦相手にも参加され
ました。


範士を囲んで ローマン師範(左隣)・デビッド師範(右隣)


当日参加した黒帯一同


受審した道場生とも記念撮影



ローマン師範(カナダ)来沼

 カナダのローマン師範御一行が、11月6日〜16日まで、範士の下で稽古をするために沼津総本部道場に来館。日々の稽古を積むと共に、12日には、 山梨の母の白滝にて滝行と座禅を行われました。


沼津総本部道場での稽古

 

滝行の模様(photo album)


範士とローマン師範

滝の前で基本稽古



兵庫支部審査会
2024年11月3日(日)


 11月3日 加古川武道館にて、兵庫支部 第32回 冬季審査会 26名が受審。  橘師範をお迎えして緊張の中、師範の教えが飛び、稽古で学ぶ将来の生き方、なぜ空手稽古が必要なのかを身体で覚える大切な時間。 基本から型、組手へと進みました。
 今回かなり厳しい審査結果でしたが、今日の師範の教えを糧に、道場一丸となり更に精進いたします。 押忍
(兵庫支部 吉崎)


熊本支部審査会
2024年10月19日(土)


 普段は、前畑初段(左端)の指導の下、稽古に励んでいる熊本道場。静岡から遠く離れた地でも、確固たる大石道場として活動しています。
 10月19日(土)には審査会が行われ、5名が受審。日ごろの稽古の成果を遺憾なく発揮していました。


第1回大石道場選手会稽古
2024年10月06日(日) 沼津総本部道場


 次世代の選手を育成すると共に、純粋な極真空手を受け継ぎ、大石道場として一層団結するべく、『大石道場選手会』の第1回の稽古が行われました。
 3都県から、50名近くの少年部、10余名の黒帯が集い、基本稽古から型、補強、組手と約3時間の稽古を行いました。
  次回は11月に河口湖道場で行われます。

第18回全福島空手道選手権大会
2024年9月22日(日) 円谷幸吉メモリアルアリーナ


■型試合

一般女子
優勝・敢闘賞

 海野 志歩(美和)

■組手試合

中3男子重量
優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

小2男子
優勝

 秋葉 琉生(沼津総本部)

一般女子軽量
準優勝

 長澤 紗良(河口湖)

中3女子軽量
準優勝

 海野 有咲(美和)

小2男子
準優勝

 小佐野 朝春(富士吉田)

小3男子
準優勝

 大石 結真(多摩) 

一般男子重量
第3位

 吉田 悠大(清水南) 



2024廣重杯
全日本極真空手道選手権大会
2024年9月21日(土) 横浜武道館


ミドル上級軽量
優勝

 杉山  務(西平松)

小4男子上級
優勝

 遠藤 更和(大井川)

中2・3男子中量
第3位

 遠藤 志磨(大井川) 


第15回神奈川県空手道選手権大会
2024年8月31日(土) 伊勢原市総合体育館

大会結果

〜 Photoアルバム 〜

  組手

当日は台風の影響で集中豪雨だったため、個別の
写真は撮影できませんでした。ご了承ください。



第22回山梨県極真空手道選手権大会
(第4回Jr.ファイナルカップ選抜大会)
第14回極真空手道「型」選手権大会
2024年9月1日(日) 富士河口湖町民体育館

型大会結果 組手大会結果

Photoアルバム 〜

開会式    組手  表彰式


↑入賞者記念撮影


第7回総極真福井県空手道選手権
第12回総極真福井県恐竜王国杯
第7回福井県極真空手道「型」選手権大会

2024年8月12日(月) 福井市体育館



■型試合

中1〜3上級男子の部
優勝

 遠藤 志磨(大井川)

中1〜3上級男子の部
準優勝

 堀内 大雅(静岡西)

中学1〜3年上級男子

第3位

 前田 蓮(菊川)

小学3〜4年中級男子

第3位

 遠藤 更和(大井川) 

小学3〜4年中級男子

第3位

 渋谷 銀(菊川) 

小学5〜6年中級男子

第3位

 秋本 大輝(美和) 

小学3〜6年中級女子

第3位

 渋谷 莉吏(菊川) 

小学1〜2年初級男子

第3位

 黒田 渉太(菊川) 

■組手試合

 

中学1年男子重量
優勝

 堀内 大雅(静岡西)

中学2,3年男子軽量
優勝

 遠藤 志磨(大井川)

小4男子
優勝・最優秀賞

 遠藤 更和(大井川)

小6男子
準優勝

 泉野 光善(伊豆の国)

小1男子
準優勝

 各務 天樹(加古川)

小学4年女子
第3位

 堀内 叶歩(静岡西) 

中学2,3年男子軽量
第3位

 里見 元陽(羽鳥) 

中学2,3年男子重量
第4位

 中澤 倖永(羽鳥) 

小3男子
第4位

 泉野 公亮(伊豆の国) 



2024年夏季特別合同稽古
2024年8月4日(日) 静岡市北部体育館

8月4日に、夏季特別合同稽古が行われました。
大石範士の指導の下、参加者全員が初心に返り、基本稽古から移動稽古、型、組手、試し割りと、約5時間の稽古を行いました。幼年部から70代の壮年部まで、7都県から集った道場生が、猛暑の中の稽古を完遂しました。


PHOTOアルバム


稽古を終え、参加者記念撮影


参加した黒帯一同(約70名)



チャレンジカップ河口湖
2024年7月21日(日) 富士河口湖町民体育館

組手試合結果 型試合結果

Photoアルバム 〜

開会式    組手  表彰式

型試合 組手試合


入賞者記念撮影



第7回空手道選手権2024東京大会
2024年6月23日(日) 光が丘体育館


■型試合

一般初級

優勝

 水野 雄介(多摩) 

一般上級
第4位

 長澤 紗良(河口湖) 

■組手試合

 

一般女子上級
優勝

 長澤 紗良(河口湖)

小4男子
優勝

 野元 惺成(多摩)

女子マスターズ
優勝

 佐藤 恵子(福生)

一般女子軽量初級
優勝

 大石 優美(多摩)

一般男子軽量初級
優勝

 佐藤 武敏(多摩) 

小6女子初級
優勝

 筌口 星蘭(多摩)

小5男子初級
優勝

 大石 結吾(多摩)

小2女子初級
準優勝

 二村 海香理(静岡西)

小3男子上級
第3位

 佐藤 翔和(多摩) 



2024年上級者特別稽古

2024年6月2日(日) 静岡市北部体育館

6月2日に、上級者特別稽古が行われました。20年近く毎年、
黒帯を中心として、初心に返り稽古に打ち込む上級者稽古。
今回は6都県から約150名が参加。準備運動から基本稽古、
師範方の指導による移動稽古と型稽古、約束組手。最後は、
年代別・性別の30Rの組手と、約4時間半の稽古を行いました。

Photoアルバム


稽古を終え、参加者記念撮影


参加した黒帯一同(約70名)



第9回埼玉県空手道選手権大会
2024年5月26日(日) 大宮武道館


■型試合

幼年白・橙帯
優勝

 濱田 実莉(多摩) 

■組手試合

 

小4男子
優勝

 野元 (多摩)

小3男子
準優勝

 佐藤 翔和(多摩)

小3男子
第3位

 野元 陽(多摩) 



Dageki 2024
カナダ・モントリオール
2024年5月18日(土)


通訳兼付き添いとして参加した山縣先輩と、選手達

カナダ・モントリオールで4年に一度開催される世界大会「Dageki」。
多くの流派が出場する歴史ある大会に、本年は総極真を代表し4名
の大石道場生が出場。4名全員が入賞という結果を残し、型・組手共
に大いに称賛されました。(14か国600名参加)

Youtube中継1 Youtube中継2

 
■型試合

一般男子
優勝

 齊藤 啓太(三島徳倉) 

一般女子
優勝

 野澤 歩生(沼津総本部)

一般女子
第三位

 遠藤 梨瑚(沼津総本部)

ジュニアクラス
優勝

 齊藤 蒼士(三島徳倉) 

■組手試合

 

一般女子
優勝

 野澤 歩生(沼津総本部)

一般女子
第四位

 遠藤 梨瑚(沼津総本部)

ジュニアクラス
優勝

 齊藤 蒼士(三島徳倉) 



静岡市長表敬訪問

昨年11月の世界大会で優勝した長谷川先生(静岡西)と、
同じく国際交流大会で優勝した堀内2級(静岡西)が、
4月24日(水)に、
静岡市長を表敬訪問しました。

新聞掲載記事(25日付 ニッカンスポーツ)

新聞掲載記事(26日付 静岡新聞)


難波市長と


両選手は大会の感想を述べると共に、模範組手を披露





第12回全日本極真空手道「型」選手権大会
2024年04月13日(土) 静岡市北部体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  団体戦  個人戦  表彰式

追加アルバム



第3回全日本マスターズ極真空手道選手権大会
第4回全日本少年少女極真空手道選手権大会
(2025年開催第4回ジュニアファイナルカップ選考大会)
第12回東日本極真空手道選手権大会
2024年04月14日() 静岡市北部体育館

スポーツ庁後援:全日本型大会・少年少女大会

大会結果

スポニチ掲載記事(4月16日付)

Photoアルバム 〜

開会式  試合  表彰式

追加アルバム(少年少女)
追加アルバム(東日本・マスターズ)


各種お問合せは メール で大会事務局まで


第11回県知事杯
兵庫県極真空手道「型」選手権大会
第10回加古川ジュニア大会

2024年3月24日(日) 日岡山体育館

大会結果


↑大会を終え

 


第3回ジュニアファイナルカップ
カラテバトルキングス

2024年3月10日(日) 横浜武道館

極真全日本ファイナルカップ公式HP

Photoアルバム 〜

カメラ1  カメラ2  KBK


■ファイナルカップ

小3男子
優勝

 遠藤 更和(大井川)

中学男子重量
準優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

中学男子重量
第三位

 佐藤 奨峻(伊豆の国)

小3男子
第三位

 野元 惺成(多摩)

小3男子
第四位

 前田  響(菊川)

小2男子
ベスト8

 野元  陽(多摩)

■バトルキングス

 

シニア上級
優勝

 杉山  務(西平松)

中学初級
優勝

 海田 拓真(藤枝)

マスターズ上級
準優勝

 佐々布 勝(三島徳倉)

小6男子重量
準優勝

 谷田部 瑛真(美和)

小4男子初級
準優勝

 秋本 大輝(美和)

一般初級
準優勝

 佐藤 武敏(多摩)

小6男子初級
第三位

 鎌田 紬生(美和)

一般初級
第三位

 村田 和也(美和)


↑大会を終え、範士と共に



総極真公認昇段審査会
(及び中西部地区昇級審査会)

2024年3月3日 静岡市北部体育館

令和6年総極真公認審査会が、行われました。
大石範士が、「これが世界のスタンダード」と仰る
ように、過去にこの審査を体験した海外道場生は、
この内容を自国に持ち帰り、一層の向上に務めた。
この日も5都道県から受審者が集い、範士の号令
の下、基本稽古・型・基礎体力審査・連続組手と、
約5時間の審査を完遂した。

Photoアルバム


↑範士の指導の下、7名の師範が見届けた


↑審査を終え、受審者記念撮影


↑40人組手を完遂した、原先生



冬季特別合同稽古
2024年2月11日 静岡市北部体育館

7都県から幼年部から70代まで、約200名が参加。
大石範士の指導の下、基本稽古から帯別の型稽古、
組手、試し割と5時間の稽古を行った。特に、3月の
公認昇段審査会を受審する道場生には、範士から
直々の型指導が1時間以上に亘って行われた。

Photoアルバム


↑稽古を終え、参加者記念撮影


↑黒帯一同



静岡県知事表敬訪問
第2回総極真世界大会で優勝・準優勝した選手が
大石範士引率の下、県知事を表敬訪問しました


県知事公式サイト 県庁公式サイト



2024年大石代悟範士カレンダー

クリックで拡大


Photo by Rachelle Miller (So-Kyokushin Canada)


第30回 県知事杯
村正杯 静岡県極真空手道選手権大会
(2025年開催第4回ジュニアファイナルカップ選考大会)
2023静岡県極真空手道「型」選手権大会
2023年12月24日(日) 静岡市北部体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  表彰式


↑入賞者記念撮影





第2回総極真世界空手道選手権大会
開催日:2023年11月25日(土)・26日(日)
会場: グランシップ静岡/大ホール

最新情報は随時更新中!

第2回世界大会特設ページ


ポスター拡大版は こちら から




第2回世界大会 総極真選手団結団式
2023年10月21日(土)・22日(日)
沼津市総合体育館・沼津リバーサイドホテル


 今年11月25日・26日にグランシップ静岡で開催される「第2回総極真世界空手道選手権大会」に出場する世界総極真日本代表選手が全国から集まり、静岡県沼津市のホテルにて結団式が開催されました。
結団式では各カテゴリーの代表選手が決意表明を行い、世界大会に向けて士気を高めました。
 また、21日・22日は沼津市総合体育館にて強化合宿を行い、心身を鍛え、お互いに切磋琢磨し合うことで選手同士の絆が深まり、世界大会に向けてより団結力が高まりました。



総極真各支部師範方・先生方と共に


2日間の強化合宿を終えて




第7回兵庫県空手道選手権大会
(第12回極真神戸大会)


2023年10月01日(日) 常磐アリーナ(兵庫県立文化体育館)





高校〜一般(中級)
優勝

 東 雪恵(加古川)

高校〜一般(上級)
第三位

 谷泉 唯花(加古川)

高校〜一般(上級)
第三位

 増田 容子(加古川)

組手

 

シニア・軽量(上級)
優勝

 山本 剛史(加古川)

シニア・重量(初級)
優勝

 松井 智哉(加古川)

高校1年男子(上級)
準優勝

 山本 爽斗(加古川)

小学3年(初・中級)
第3位

 小池 輝(加古川)



第17回全福島極真空手道選手権大会

2023年9月24日(日) 須賀川アリーナ




一般男子
第四位

 河崎 尊(西平松)

組手

 

高校男子重量
優勝

 河崎 尊(西平松)

中2男子重量
優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

中2男子軽量
優勝

 遠藤 志磨(菊川)

小3男子
優勝

 遠藤 更和(菊川)

男子シニア
準優勝

 山縣 正典(三島徳倉)

中1男子重量
準優勝

 前田 蓮(菊川)

小2男子
準優勝

 大石 結真(多摩)

小3男子
第3位

 前田 響(菊川)

小5男子
第4位

 泉野 光善(伊豆の国)

敢闘賞

 山縣 正典(三島徳倉)

敢闘賞

 染谷 沙菜(沼津総本部)



第21回山梨県極真空手道選手権大会
第13回山梨県極真空手道型選手権大会
(第3回ジュニアファイナルカップ選考大会)

2023年9月3日(日) 富士河口湖町民体育館


型試合結果 組手試合結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  表彰式


入賞者記念撮影



第6回福井県空手道選手権大会
第8回福井県極真空手道「型」選手権大会
第11回恐竜王国杯


2023年8月11日(金) 福井市体育館



〜恐竜王国杯〜
組手

一般男子
準優勝

 山本 恭平(加古川)

小6男子
第3位

 中田 莉一(加古川)

小6男子
第3位

 谷田部 瑛真(美和)


〜福井県大会〜

中学上級男子
優勝

 前田 蓮(菊川)

少年青帯
優勝

 宮本 晴登(美和)

一般上級女子
準優勝

 谷泉 唯花(加古川)

幼年中級
準優勝

 泉野 公亮(伊豆の国)

組手

 

小2男子
優勝

 泉野 公亮(伊豆の国)

小3男子
第3位

 前田 響(菊川)

敢闘賞

 松永 太陽(美和)

技能賞

 松本 博幸(加古川)



第14回神奈川県空手道選手権大会

2023年8月5日(土) 伊勢原総合体育館



小学高学年初級
準優勝

 高村 勇友

小学低学年初級
第3位

 大石 結真(多摩)

組手

 

シニア男子上級軽量
優勝

 杉山 務(西平松)

小3男子上級
優勝

 遠藤 更和(菊川)

高校女子
準優勝

 染谷 沙菜(沼津総本部)

中学男子重量
準優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

中1女子
準優勝

 萱沼 真央(島田)

小1男子
準優勝

 秋葉 琉生(沼津総本部)

マスターズ上級男子
第3位

 吉田 紹男(西平松)

小1男子初級
第3位

 土屋 煌叶(三島)

中学男子軽量
第4位

 遠藤 志磨(菊川)



2023年夏季特別合同稽古

2023年7月16日(日) 静岡市北部体育館

7月16日夏季特別合同稽古が行われました。帯色に関わらず4才から70代まで、
6都県から200名以上が参加ししました。また、カナダのヒューゴ・ペレス師範も
この稽古に参加するために来日し、共に汗を流しました。           
大石範士の指導の下、基本稽古・帯別の型指導・組手・試し割りと、約6時間の
稽古を、大きな事故も無く全員が完遂しました。また、稽古の前には、前日に
誕生日を迎えられた範士に、道場生一同からのプレゼントが、道場を代表して
師範方から、渡されました。                       

Photoアルバム Photoアルバム2


稽古を終え、参加者記念撮影


範士を囲み、50名の黒帯と


第6回東京都空手道選手権大会

2023年6月25日(日) 練馬区立光が丘体育館



小学低学年初級
優勝

 野元 陽(多摩)

一般初級
優勝

 水野 雄介(多摩)

小学低学年初級
準優勝

 野元 惺成(多摩)

一般上級
第3位

 長澤 紗良(多摩)

小学高学年初級
第4位

 佐藤 結翔(多摩)

組手

 

中学女子初級
優勝

 猿渡 みのり(多摩)

小4初級
優勝

 片山 凛(函南)

小2上級
第3位

 野元 陽(多摩)

小4初級
第3位

 大石 結吾(多摩)

小3上級
第4位

 野元 惺成(多摩)



2023年上級者特別稽古

2023年6月4日(土) 静岡市北部体育館

静岡市北部体育館にて、「上級者特別稽古」が行われました。
海外2か国より3名の参加を含め、6都県から道場生が集い、
大石範士の号令・指導の元、準備運動から基本稽古・型・
クウェートのサード先生の昇段審査に則した40Rの組手を
併せ、約5時間の稽古を全員が完遂しました。

PHOTOアルバム

ダイジェスト動画movie
(別サイト)


稽古を終え、参加者全員で範士と共に


参加した黒帯一同



2023 チャレンジカップ河口湖
2023年5月28日(日) 富士河口湖町民体育館

大会結果

Photoアルバム


開会式で挨拶をする大石範士



「挨拶の代わりに」と、試し割りの演武を披露される


入賞者記念撮影


第8回埼玉県空手道選手権大会

2023年5月27日(土) 大宮武道場



中2・3年男子重量
準優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

小3男子
準優勝

 遠藤 更和(菊川)

型 少年白・橙帯
準優勝

 大石 結吾(多摩)




第11回 全日本極真空手道「型」選手権大会
(スポーツ庁後援)

2023年4月15日(土) 静岡市北部体育館

大会結果
Photoアルバム@   PhotoアルバムA




大会の為に来日した、
イギリス・マック師範(左端)とフィル先生(左から2人目)、
イラン・バールマン師範(範士右隣り)と関係者


全日本型大会(15日)


第3回全日本少年少女極真空手道選手権大会
第2回全日本シニア極真空手道選手権大会
第11回東日本極真空手道選手権大会

(2023年11月開催「第2回総極真世界大会」選抜参考試合)
(2024年開催「第3回ジュニアファイナルカップ」選抜大会)


2023年4月16日(日) 静岡市北部体育館

大会結果
Photoアルバム@   PhotoアルバムA




一般男子決勝 齊藤啓太(大石道場)とメヘラン(イラン)


大会ポスター


第10回兵庫県極真空手道「型」選手権大会
第9回加古川ジュニア空手道選手権大会

2023年3月19日(日) 加古川市立日岡山体育館

入賞者記念撮影

大会結果(大石道場のみ)

神戸新聞 掲載記事(3月20日付)



沼津市長表敬訪問
2023年3月15日(月)

先の全日本大会で大会4連覇を果たした日下部尚人弐段(沼津総本部)が
大石範士と共に頼重沼津市長を表敬訪問しました(日下部尚弥弐段・野澤
歩生弐段も同行)。大会内容と共に、普段の稽古の様子など多岐に亘り、
市長に報告しました。     
                  

静岡新聞 掲載記事(3月16日付)



総極真公認昇段審査会
(春季昇級審査同時開催)
2023年3月5日(日) 静岡市北部体育館 

大石範士の「大山総裁が創った極真空手を正しく継承・伝承する為に」という
提言のもと、毎年開催されるようになった『公認昇段審査会』も本年で17回目。
今年も、5道県の、10代から60代までの道場生が、その昇段審査に挑んだ。
特に今年は、ポーランドで大きな支部を率いるラデク先生が受審の為に来日。
また、南米の重鎮である、チリのペドロ師範も見学の為に来日・来場された。
基本稽古・型・補強(拳立て・腹筋・スクワット各50×5set)・連続組手と、
約6時間の審査を、全員が完遂。多くの組手対戦者の黒帯と共に、道場生や
観衆が会場を埋め、正に「公認」の呼び名に相応しい、世界基準となる審査会
となった。大石範士は、「これからは師範・先生・先輩と呼ばれる立場になる。
また明日からは新しい一歩であり、それぞれの道場で研鑽するように」との
言葉で、本年の公認昇段審査会を締めくくりました。             

Photoアルバム


ポーランドのラデク先生(左)


チリからわざわざ来日されたペドロ師範(左)


基本稽古


随所で範士からの指導・注意が


多くの黒帯と観衆が見守る


50人組手に挑んだ、江澤先生(←左側)佐藤先生(↑右側)ラデク先生(→右側)


審査会を終えた受審者



第52回全日本空手道選手権大会
第2回全日本女子空手道選手権大会

第2回全日本ジュニアファイナルカップ
第2回カラテバトルキングス

2023年2月11日(土) 会場:横浜武道館


期間限定アーカイブ
(当日Youtubeで生配信されたものです)

全日本大会Photoアルバム

第52回全日本空手道選手権大会

日下部尚人選手は大会4連覇を達成!

優勝
日下部 尚人
沼津総本部
準優勝
日下部 尚弥
沼津総本部
第7位
小笠原 快
大井川
第8位
石神 勇智
多摩


第2回全日本女子空手道選手権大会
重量級
準優勝
野澤 歩生
沼津総本部


第2回全日本ジュニアファイナルカップ

Photoアルバム

中1男子重量
優勝
佐藤 奨峻
伊豆西
小2男子
優勝
遠藤 更和
菊川
中1男子重量
準優勝
根岸 恒誠
三島徳倉
小2男子
第4位
前田 響
菊川

 

第2回カラテバトルキングス

Photoアルバム(マスターズ男子)

マスターズ
男子重量
優勝
長谷川 明
静岡西
マスターズ
男子軽量
第3位
山縣 正典
三島徳倉
小2女子初級
準優勝
小島 彩葵
清水町



入賞者記念撮影


大石道場の入賞者・選手・審判団 範士と共に


Youtubeライブ配信の解説をする大石範士





月刊フルコンタクトKARATE
大石範士特集号

フルコンタクトKARATEマガジンvol.67〜に
大石範士の連載特集が掲載されています。
『50年前の総本部での総裁の指導法を再現
「基本・柔軟」を学ぶ』の表題で、本誌でも
範士が実技・指導を、多くの写真と文章と共に
行われています。ぜひお買い求めください。


↓は、内容のごく一部です



2023年冬季特別稽古
2023年1月22日(日) 静岡市北部体育館

5都県から、約130名が参加。大石範士の指導の下、準備運動
から基本稽古、型、組手と、4時間以上の稽古を
、下は4才から
上は70代までの道場生が、寒風を吹き飛ばす気迫で行いました。



稽古を終えて 範士を囲んで


参加した約40名の黒帯


型全日本チャンピオン日下部尚人(中央)・野澤歩生(右)
などによる征遠戦


第29回 県知事杯・村正杯
静岡県極真空手道選手権大会

(2023年11月開催「第2回総極真世界大会」選抜参考試合)
(2024年開催「第3回ジュニアファイナルカップ」選抜大会)


2022静岡県極真空手道「型」選手権大会

2022年12月18日(日) 静岡市北部体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  表彰式

新聞掲載記事
(12月23日付静岡新聞)

新聞掲載記事
(12月28日付静岡新聞)



大会を終えて、入賞者記念撮影


10都県・約500人が、日頃の稽古の成果を競い合いました


第37回白蓮会館全日本大会
2022年11月13日(日) エディオンアリーナ

総極真からは6名が出場(大石道場は4名)。中量級に出場した
日下部尚人選手(沼津総本部)は準決勝で、優勝した平木選手
と対戦。惜敗しましたが、昨年に引き続き3位入賞となりました。
また、重量級では小笠原快選手(大井川)がベスト8に入りました。
日下部尚弥選手(沼津総本部)と野澤歩生選手(河口湖)も、
結果的に優勝、準優勝する選手と接戦と繰り広げました。




応援に駆け付けた師範方と、出場選手

一般男子中量級
第3位

 日下部 尚人(沼津総本部)


第42回士道館国際大会
2022年10月10日(月) 横浜武道館


一般男子75kg未満
準優勝

 小林 涼(静岡西)



第6回兵庫県空手道選手権大会

2022年10月2日(日) 常盤アリーナ




シニア初級
優勝

 山本 恭平(加古川)



第16回全福島空手道選手権大会

2022年9月25日(日) 須賀川アリーナ



一般男子重量
優勝

 日下部 尚弥(沼津総本部)

一般男子中量
優勝

 日下部 尚人(沼津総本部)

高校男子重量
優勝

 河崎  尊(西平松)

中1男子重量
優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

中1男子軽量
優勝

 遠藤 志磨(菊川)

小2男子
優勝

 遠藤 更和(菊川)

一般女子中量
準優勝

 野澤 歩生(河口湖)

小2男子
準優勝

 前田  響(菊川)



第20回山梨県極真空手道選手権大会
第12回山梨県極真空手道型選手権大会

2022年9月11日(日) 富士河口湖町民体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  表彰式


一般上級 決勝戦


開会式で挨拶をされる範士



近況報告、ということで、スーツのまま
簡単な柔軟体操と基本稽古を披露される



閉会式


大会ポスター
(クリックで拡大。宣伝等の為の転載可)



第5回東京都空手道選手権大会

2022年08月21日(日) 練馬区光ヶ丘体育館

型:一般上級
優勝

 長澤 紗良(多摩)



第13回神奈川県空手道選手権大会

2022年08月06日(土) 伊勢原市総合運動公園体育館



組手:小2男子
優勝

 遠藤 更和(菊川)

組手:幼年初級
準優勝

 土屋 煌叶(三島)

組手:中1男子上級
第四位

 根岸 恒誠(三島徳倉)

型:幼年初級
優勝

 秋葉 琉生(沼津総本部)

型:小学低学年上級
準優勝

 青山 琉生(三島徳倉)

型:小学高学年上級
第三位

 寺堀 文子(沼津総本部)

型 小学高学年上級
第四位

 萱沼 真央(島田)



夏季特別合同稽古
2022年7月24日(日) 清水三保体育館

4都県から約130名が集い、特別合同稽古を行いました。

準備運動から基本稽古、帯別の型稽古と発表、年齢・帯
毎に分かれた組手(1分10R)、試し割りと、約5時間の
稽古を行いました。酷暑の中、幼児から70代の道場生まで
熱中症等大きな問題無く、稽古を完遂しました。

Photoアルバム(動画あり)



参加者集合写真 稽古を終えて


黒帯一同



第5回福井県空手道選手権大会
第10回福井県恐竜王国杯(初中級クラス)
第5回福井県極真空手道「型」選手権大会

2022年7月17日(日) 福井県立武道館




〜福井県大会〜

小2男子
優勝

 遠藤 更和(菊川)

小2男子
準優勝

 前田  響(菊川)

小4男子
準優勝

 泉野 光善(伊豆の国)

マスターズ
準優勝・
敢闘賞

 小松 秀樹(加古川)


〜恐竜王国杯〜

小2男子
優勝

 荒井 颯介(美和)

小5女子
優勝・
最優秀賞

 水野  稔(美和)

小5男子
優勝

 秋本 頼人(美和)

マスターズ
優勝・
最優秀賞

 松本 博幸(加古川)

小4男子
準優勝

 原木 葵生(焼津みなと)

小5男子
準優勝

 谷田部瑛真(美和)

小5男子
第3位

 鎌田 紬生(美和)


〜「型」大会〜

幼・少年中級
優勝

 前田  響(菊川)

中学男子上級
優勝

 遠藤 志磨(菊川)

中学中級
準優勝

 谷田部裕煌(美和)

中学女子上級
準優勝・
技能賞

 谷田部紗奈(美和)

小3〜6年中級
第3位

 秋本 頼人(美和)

小3〜6年上級
第3位

 齊藤 蒼士(三島)



総極真海外責任者紹介

月刊格闘技雑誌『フルコンタクトKARATEマガジン』の裏表紙に
おいて世界総極真の海外支部責任者が紹介されています。
海外各国でも大変好評な記事ですが、今迄紹介された物を順次
紹介していきます。今回は、南米各国に強い影響力を持つ
アルゼンチン、ルイス・ガストン師範(五段)です。

画像をクリックすると、拡大されます



2022 チャレンジカップ河口湖
2022年6月12日(日) 富士河口湖町民体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  表彰式


↑入賞者記念撮影



夏季特別稽古
2022年6月5日(日) 静岡市清水区三保体育館



(全体参加者と50名の黒帯)


6都県から、上級者100名が参加(うち黒帯50名)
基本稽古、型、約束組手、審判講習会と、約5時間の
稽古を行いました。



海外支部活動報告
サムソン師範 大統領表敬訪問

 ジンバブエ総極真代表のサムソン・ムリポ師範がこの度、
その数々の功績を称えられ、 大統領を表敬訪問すると共に、
日本から送られた名誉段の黒帯と道着が、大統領に贈呈
されました。
 ジンバブエ国内では総極真が9割以上のシェアを誇るが、
その様な状況は他国では 見ることが出来ない。サムソン師範の
活躍の賜物である。
 サムソン師範は度々来日、大石範士の指導を受けると共に、
ワールドカップ中量級優勝など、 国内外の数多の大会で優勝し、
ジンバブエ支部をけん引している。その弛まぬ活動により、
今回の表敬訪問となった。

詳しくは こちらのリンク から


中央が、ムナンガグワ大統領。その左隣は田中全権大使。右隣がサムソン師範



第2回全日本少年少女極真空手道選手権大会
第1回全日本シニア極真空手道選手権大会
第2回極真アドバンスドカップ

2022年4月17日(日) 静岡市北部体育館


大会結果

野澤歩生選手は前日の「型団体戦」「型個人戦」の
優勝に続き、「組手・一般女子」で優勝。
全ての大会で優勝し、三冠を獲得しました。


Photoアルバム 〜

開会式
全日本少年少女(Aコート)  全日本少年少女(B・C・Dコート)
  全日本シニア  アドバンスドカップ
表彰式



↑入賞者記念写真


第10回全日本極真空手道「型」選手権大会
2022年4月16日(土) 静岡市北部体育館


大会結果 

新聞掲載記事(4月17日付静岡新聞)

個人戦 最優秀賞 日下部尚人(大石道場)
団体戦 最優秀賞 日下部尚弥・日下部尚人・野澤歩生(大石道場)

一般女子 野澤歩生選手 第8回・第9回・第10回大会三連覇


Photoアルバム 〜

開会式〜団体戦  個人戦〜表彰式


↑入賞者記念写真

第9回兵庫県極真空手道型選手権大会
2022年3月21日(月) 加古川市立日岡山武道館



新聞掲載記事 大会結果



第36回Point & Ko空手道選手権大会
2022年3月20日(日) 東京武道館

一般上級
準優勝

 石神 勇人(東京多摩)



公認昇段審査会

2022年3月6日(日)静岡市北部体育館にて、公認昇段審査会が行われました
(中西部地区昇級審査会も同時実施)

大石範士の号令・指導の元、5都県から集った15名が 昇段審査に
挑みました。準備運動から基本稽古、型、補強(拳立・腹筋・スクワット
各50×5セット)の後、連続組手。若手の勢い溢れる組手から、
壮年部の熟練の組手まで、熱戦が繰り広げられた。最後を飾った
のは、空手歴38年・大石守四段の50人組手。最後まで気迫は
衰えず、見事に完遂した。10時の開始から、6時間半を経て終了。
全員が審査を完遂しました。

Photoアルバム 〜

公認審査会  中部・西部地区審査会  十人組手  連続組手


初級者に呼吸法の説明をする範士


基本稽古(前蹴上げ)


基本稽古の応用を実演で説明される


多くの見学と、組手の対戦相手の黒帯が会場を埋める


50人組手を終えた大石守四段 範士と共に


連続組手の対戦相手と



第51回全日本空手道選手権大会
全日本女子空手道選手権大会
第1回ジュニアファイナルカップ
2022年2月5日(土) 横浜武道場

Photoアルバム
(全日本大会・ファイナルカップ中高生決勝)


第51回全日本空手道選手権大会

優勝・技能賞

 日下部 尚人(沼津総本部)

準優勝

 日下部 尚弥(沼津総本部)

第5位・敢闘賞

 齊藤 啓太(三島徳倉)

第6位

 吉田 悠大(清水南)


全日本女子空手道選手権大会
重量級第4位

 野澤 歩生(沼津総本部)


第1回全日本ジュニアファイナルカップ

小1男子
優勝

 遠藤 更和(菊川)

中学2・3年
男子重量
準優勝

 渡辺 楓太(河口湖)

小1男子
準優勝

 前田 響(菊川)

小2男子
第3位

 松本 大虎(菊川)


第1回極真KARATE BATTLE KINGS

大会結果






2022年大石代悟範士カレンダー

2022年大石代悟範士のカレンダーが出来ました。
1971年大山倍達総裁立ち会いのもと御殿場で行われた「自動車飛び越し」の貴重な写真を使用しております。



総極真海外責任者紹介

月刊格闘技雑誌『フルコンタクトKARATEマガジン』の裏表紙に
おいて約1年前から、世界総極真の海外支部責任者が紹介されてい
ます。海外各国でも大変好評な記事ですが、今迄紹介された物を順次
紹介していきます。今回は、欧州各国にも強い影響力を持つイギリス
の重鎮、マック・ロバートソン師範(六段)です。

画像をクリックすると、拡大されます



第28回県知事杯 村正杯
静岡県極真空手道選手権大会

〜総極真第2回ジュニアファイナルカップ選抜大会〜
2021年12月19日(日) 静岡市北部体育館

大会結果

Photoアルバム 〜

開会式  型試合  組手試合  閉会式

新聞掲載記事(29日付静岡新聞)



↑大会を終えて



総極真海外責任者紹介

月刊格闘技雑誌『フルコンタクトKARATEマガジン』の裏表紙に
おいて約1年前から、世界総極真の海外支部責任者が紹介されてい
ます。海外各国でも大変好評な記事ですが、今迄紹介された物を順次
紹介していきます。今回は、オーストラリアで非常に精力的に活動し、
総極真の国際相談役である、 キャメロン・クイン師範(七段)です。

画像をクリックすると、拡大されます


総極真海外活動情報

ロシア・ロストフオンドン地方で精力的に
活動するデビッド師範から、トレーニングキャンプの
ポスターが届きました。デビッド師範は、度々来日し
範士の指導を受けると共に、海外各地にも渡航。
各地のセミナーに参加し、そこでも範士の指導を
幾度となく受けています。



白蓮会館全日本大会
2021年11月21日(大阪府立体育館)

総極真からは、日下部尚弥・日下部尚人・野澤歩生
(いずれも大石道場沼津総本部道場)の3選手が出場。
日下部尚人選手が、中量級で第3位に入賞しました。
準決勝では、優勝候補とされた福地選手と対戦。
最終延長の末、判定3−2での惜敗でした。




2021静岡県東部地区審査会

2021年11月7日(日)沼津香陵武道館

 11月7日、沼津香陵武道館において『静岡県東部地区審査会』が実施され、5〜65才の道場生が受審しました。

Photoアルバム





総極真海外活動情報

イラン・バールマン師範と共に活動している
トルコ支部(ブレント師範)より、 大会案内の
ポスターが届きました。「ミドルイーストカップ」として、
トルコ の首都イスタンブールで12月に開催されます。
大会概要(英文)


画像をクリックすると拡大します



総極真海外活動情報

ポーランドで精力的な活動を続けている、ラドズロー先生から
大会の模様が届きました。 「Kyokushin Challenge 2021」として、
少年部から一般部まで、組手と型の大会 を開催したとのことです。
詳しくは、 こちらのリンク からご覧ください。


↑開会式

少年部に腕には、大石道場のワッペン


ラドズロー先生の試し割り



第41回士道館国際大会
2021年10月24日(横浜武道館)


一般上級75kg未満
優勝

 吉田 悠大(清水南)

小6男子
優勝

 根岸 恒誠(三島徳倉)

小2男子
優勝

 松本 大虎(菊川)

小6男子
準優勝

 遠藤 志磨(菊川)

小1男子
準優勝

 遠藤 更和(菊川)

小4女子
第3位

 遠藤 杏(菊川)

小3男子
第3位

 西口 劉希(菊川)



月刊フルコンタクトKARATE
大石範士特集号発売中

現在発売中のフルコンタクトKARATEマガジンは、
大石範士の特集号です。『50年前の総本部での総裁
の指導法を再現「基本・柔軟」を学ぶ』との特集で、
範士が実技・指導を、多くの写真と文章と共に
行われています。ぜひお買い求めください。


画像をクリックすると拡大します


総極真海外活動情報

英国を中心に、欧州で精力的に活動する、
重鎮・マック=ロバートソン師範から、 サマー
キャンプのポスターが届きました。


画像をクリックすると拡大します


廣重杯極真空手道選手権大会
2021年9月20日


一般男子中量級
優勝

 日下部 尚人(沼津総本部)

一般男子軽量級
準優勝

 吉田 大希 (清水南)

一般男子軽重量級
第3位

 日下部 尚弥(沼津総本部)


総極真海外新規加盟道場

この度新たに、中央アジアの国・ウズベキスタンが総極真に
加盟しました。イランで精力的に活動し、周辺諸国とも積極的
に交流しているバールマン師範の紹介です。




↑Shavkat Saibnazarov四段  Jaloliddin Zoyirov 弐段 


Jaloliddin Zoyirov 弐段 紹介ページ(外部リンク)



総極真海外支部活動(ポーランド)

ポーランドのラドズロー先生から、セミナーの模様が届きました。
先の合宿とは別に、黒帯と上級者を中心としたセミナーとの事です。

  詳しくは、こちらのリンク から




↑ラドズロー先生(左)


総極真海外支部活動(ポーランド)

ポーランドで精力的に活動する、ラドズロー先生から
サマーキャンプの模様が届きました。 ポーランド各地で、
それぞれの責任者の元で開催され、多くの道場生が
集いました。   詳しくは、こちらのリンク から




↑ラドズロー先生






第20回山梨県極真空手道選手権大会
中止のおしらせ

9月5日に開催を予定してました『山梨県大会』ですが、
昨今の状況を鑑み、中止とすることとなりました。
関係者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解の上、ご了承頂きたいと思います。
(なお、出場料は全額、順次返金いたします)
宜しくお願いいたします。なお、ご不明な点など
ございましたら、事務局(054-292-7230 もしくは 
kyokushin-ohishi@r2.dion.ne.jp)まで、ご連絡ください。


第12回神奈川県空手道選手権大会

2021年8月7日(土) 伊勢原市総合運動公園体育館



高校男子重量
優勝

 河崎 尊 (西平松)

中1男子上級
準優勝

 倉田 源 (西平松)

小4女子上級
準優勝

 松本 莉和 (菊川)

小1男子上級
準優勝

 遠藤 更和 (菊川)

小4女子初級
準優勝

 遠藤 杏 (菊川)

一般男子上級
第4位

 石神 勇智 (多摩)

小6男子上級
第4位

 遠藤 志磨 (菊川)



美和道場新装開設

美和道場(責任者:海野師範)が新装され、
新たに常設道場として開設されました。

1階:メイン道場(板敷き)・
サンドバッグトレーニング場・
男女別更衣室及びトイレ・洗面所
2階:サブ道場(畳敷き)


美和道場: 静岡市立安倍口小学校正門前
 (火)18:30〜19:30(幼年・小3まで)
        19:40〜20:40(小4以上 一般含む)  
  (木)19:00〜20:40(北部体育館にて) 

(土)19:00〜20:00(クラス合同) 
(日)09:00〜10:00(中学生以上)
 




正面入り口も改装


↑改装は、道場生・父兄の手作業




常設道場らしい設備の数々



大石道場 夏季特別稽古

 7月18日、静岡市清水区三保にて、大石道場夏季特別稽古が行われました。
コロナ禍にも関わらず、4府県から、幼年部から壮年部まで多くの道場生が参加。基本稽古から型稽古、組手、試し割りと、 約5時間の稽古を、大石範士ご指導の下、行いました。
稽古の始めには、昨年古希を迎えられた範士への改めての御祝いも行われると共に、範士は試し割りにて、この特別稽古の掉尾を飾られました。

範士 試し割り動画

Photoアルバム 〜

開会(大石範士御誕生日祝い・基本稽古・道場生紹介)

型稽古(動画あり)  組手稽古(動画あり)

試し割り(動画あり)  閉会(集合写真)


↑範士を囲んで 大石道場の師範方


↑範士 試し割り


↑稽古を終えて



大石範士 お誕生日御祝い

 7月15日に、大石範士は72才のお誕生日を迎えられました。
16日の稽古には、近況を鑑みて近隣の道場からだけとは言え、多くの道場生が沼津本部道場に集い、御祝いすると共に、 範士から稽古指導を受けました。また、各地から様々な御祝いの品が届くと共に、世界各国 からも、御祝いのメールが届きました。

Photoアルバム


↑稽古を終えて











総極真海外支部活動(イラン)

イランで積極的に活動し、中東各国に活動の場を広げて
いるバールマン師範から、大会の模様が届きました。
度々来日し、日本の大会でも活躍しているニマ選手を
始め、多くの選手が熱戦を繰り広げました。また、この
大会の模様はテレビ中継されたとのことでした。


詳細は こちらのリンク から


↑大会のテレビ番組の解説をするバールマン師範


↑重量級で優勝したのは、日本の試合にも度々
出場しているニマ選手



2021静岡県東部地区審査会

2021年6月27日(日)沼津香陵武道館

 6月27日、沼津香陵武道館にて『静岡県東部地区審査会』が開催されました。

Photoアルバム





2021年上級者特別稽古

2021年6月5日(日)静岡市清水区 三保体育館

 6月5日、清水区三保体育館にて、「上級者特別稽古」が行われました。県内外から、40名の黒帯を含む、緑帯以上の上級者(希望者は黄帯も参加)が約70名が参加。
 大石範士の号令・指導の下、準備運動から基本稽古、各帯毎に分かれての型稽古、大会の要となる審判講習会を行いました。梅雨時期のはっきりしない天気の中でしたが、約6時間の稽古を行いました。

Photoアルバム


↑稽古を終えて


稽古に先立ち、昇段した黒帯に、
心構えなどを説かれる範士


基本稽古


茶帯による平安X


黒帯による観空


審判講習会



2021総極真アドバンスドカップ

開催日:2021年4月18日(日)
会場:グランシップ静岡大ホール

型試合結果 組手試合結果

新聞掲載記事
(4月20日付 静岡新聞)

新聞掲載記事
(4月28日付 静岡新聞)

Photoアルバム 〜

開会式  型〔Aコート〕  〔Bコート〕

組手〔Aコート〕  〔Bコート〕  〔一般上級男子〕  表彰式 

 



 

 



  


2021静岡県東部地区春季審査会

2021年4月4日(日)沼津香陵武道館

 4月4日、沼津香陵武道館にて『静岡県東部地区春季審査会』が行われ、大石範士の指導・号令の下、基本稽古から型、補強、組手の順に進められました。
感染症対策としては、健康チェック・検温・換気・手指消毒・咳エチケットの徹底など、予防を徹底いたしました。押忍

Photoアルバム

 



第8回 兵庫県
極真空手道「型」選手権大会

2021年03月28日(日)
於・加古川市立総合体育館


大石道場入賞者一覧


↑初級の部入賞者


↑上級者の部入賞者



総極真公認昇段審査会

2021年3月21日(日)
静岡市北部体育館

 3月21日、静岡市北部体育館にて、『総極真公認昇段審査会』及び『中部・西部地区審査会』が行われました。
昇段審査には、空手歴35年の岩崎四段を始めとして、14名が受審。
大石範士の指導・号令の下、基本稽古から型、補強(拳立・腹筋・スクワット=各50×5セット)、連続組手と、約6時間におよぶ審査となりました。
季節外れの大雨の中、感染症対策をも徹底し、幼年部から含めた全ての受審者が審査を完遂しました。

 
↑範士の号令の下、基本稽古から

↑組手対戦者として数十名の大石道場生
黒帯が参加。
また、観客席も多くの応援で埋まった。

↑30人組手を終えた齊藤弐段(中央)




↑ 時田先生 40人組手(40人目)

↑40人組手を終えた時田参段(前列左) 組手対戦者と



総極真新規加盟道場(トルコ)

中東・トルコが、総極真に新規加盟しました。
強力な選手団と共に度々来日している、
イランのバールマン師範の紹介です


詳細は こちらのリンク から

右がトルコのブレント師範 左はバールマン師範



総極真海外支部活動

ロシアで活動しているデビッド師範より、
少年部(高校生以下)の
大会の模様が届きました。
デビッド師範は、ロシア西南部のロストフオンドンで
道場を開いています。他のロシアの師範と同様、
古くから範士の指導を受け、度々日本に来日し
大会に出場したり大石道場で稽古を積むと共に、
合宿にも参加しています。

詳細は こちらのリンク から

右から2人目の審判員がデビッド師範。
左端は、モスクワで活動しているガリビャン師範



第27回県知事杯
静岡県極真空手道「型」選手権大会

2020年12月20日(日)於・静岡市北部体育館

試合結果

Photoアルバム


↑クリックで拡大



↑入賞者記念撮影


総極真海外支部活動

オランダのフランク・リオン師範から活動報告が届きました。
リオン師範は長きに亘ってオランダで活動しており、多くの選手も
輩出しています。同国のモセン師範と協力し、欧州の要として活動
されています。

詳細は こちらのリンク から


フランク・リオン師範


モセン師範




2020静岡県東部地区秋季審査会

 2020年11月1日(日)沼津香陵武道館にて基本稽古・移動稽古・型・補強の審査に挑みました。
「『極真空手の稽古体系』があるからこそ、この様な時代でもいつもと変わらない審査会が行える(大石範士)」



↑基本稽古


↑型


総極真海外支部新規加盟

スペインが、新しい支部として総極真に加盟しました。
ポーランドのラドズロー先生の紹介になります。



総極真海外支部新規加盟

カナダ支部の新しい拠点として、オーストラリアのキャメロン師範の
紹介で、1道場が世界総極真に加盟しました(ドライデン・ホミー初段)



総極真海外支部新規加盟

この度、世界総極真にハンガリーが新規加盟しました。
(ジャノス・ジョナス四段)



総極真海外支部活動

ポーランド・ラドズロー先生からセミナーのレポートが届きました。
総極真加盟の際、来日して範士の指導を仰いだラドズロー先生は、
他の欧州諸国とも連携し、積極的な活動を繰り広げています。

詳細は こちらのリンク から


↑ラドズロー先生(左から2人目)と重鎮の師範方・先生方




2020年 特別稽古

 2020年7月18日・19日の両日、静岡市三保体育館にて大石範士指導特別稽古が行われました。例年は、合宿が行われていたこの時期。現状を鑑み、土日それぞれで宿泊無しの、特別稽古となりました。この様なご時世の中でも、年齢性別帯色問わず多くの参加者が集い、範士の指導の下、汗を流しました。
 また、両日に於いて約1時間半、稽古の模様をネット配信で世界各国に向けて行い、それぞれ約20か国が、リアルタイムで視聴しました。

アルバム 〜

稽古1日目@all  A基本  B型  C公開稽古  D範士演武

稽古2日目@all  A基本  B型  C公開稽古 


道場生から贈られた、記念の横断幕を前に


稽古は準備運動から 横断幕の前で手本を示される範士


世界20か国以上に向けた配信稽古の中での指導


両日共、配信稽古を締めくくったのは、範士の試し割り
(上:手刀による板割り 下:瓦2枚の頭割り)



型・観空を行う、全日本型大会優勝の
日下部尚弥(左)と日下部尚人(右)



二日目の配信中には、若手選手の組手も行われた


一日目参加の黒帯一同


二日目の参加者と



大石範士 古希お誕生日

 2020年7月15日(水)
 
大石範士が、古希(70才)のお誕生日を迎えられました。

大石範士 空手日記


稽古を終え、お祝いに駆け付けた道場生達と共に

 




大石範士の指導
(準備運動〜基本稽古〜移動稽古〜型)



県内外はもちろん、国外からも、多くのお祝いメッセージと贈り物が届いた。
右下の花束は、ポーランドのラドズロ先生から空輸で贈られた物。

御祝い記念品画像集

 


大石範士ビデオメッセージ



大石範士から皆様へ




2020年総極真公認昇段審査会

 2020年3月1日(日)静岡市北部体育館にて総極真公認昇段審査会が行われました。
 大石範士の指導・実技の下、準備運動から基本稽古・型・補強・連続組手と、24名が約5時間の審査会に挑みました。

Photoアルバム


審査を終えて 大石範士と受審者、対戦相手の道場生


基本稽古


黒帯・指導者としての心得や考え方、稽古に取り組む
姿勢等、実技の中で範士が丁寧に、直接指導をされる


型審査(茶帯)


50人組手を完遂した尾高先生と対戦相手の黒帯



第2回総極真世界空手道選手権大会
同時開催:第2回国際交流大会

開催日:2022年4月17日(土)・18日(日)
(日程が延期となりました)

会場:グランシップ静岡(静岡県静岡市駿河区東静岡二丁目3-1)

大石範士より

世界大会特設サイト

世界大会延期のお知らせ


第4回猛虎杯浜松空手道選手権大会

2020年02月16日(日) 浜北総合体育館



小6男子 白虎
優勝

 栗田 龍謄(湖西)

小6男子 白虎
準優勝

 山口 稜矢(清水南)

小5男子 猛虎
準優勝

 倉田  源(西平松)

士魂賞

 河崎  尊(西平松)



第三回沖縄県極真空手道選手権大会

2020年02月15日(土) 沖縄空手会館



【組手の部】
 

 

小4女子中級
優勝

 長島 捺希(清水町)

 


第2回世界大会
総極真日本代表選手団 結団式

「第2回総極真世界空手道選手権大会」に出場する世界総極真日本選手団の結団式が2月1日夜、静岡市のホテルで開かれました。
 選手団は、過去一年間の全国の選抜大会・選考大会の上位入賞者から選ばれた約60名。
結団式では各カテゴリーの代表選手が決意表明を行い、世界大会に向けて士気を高めました。


世界総極真 日本代表選手団


大石道場 選手団




2020年 大石道場 新年会

2020/01/13 沼津総本部道場


↑稽古を終えて

詳しくは コチラ のリンクから

 


第26回県知事杯
静岡県極真空手道選手権大会
2019 静岡県極真空手道型選手権大会

2019年12月8日(日) 於・静岡市北部体育館

〜結果速報〜

型団体戦 型個人戦 組手

静岡新聞(12月9日付) (12月10日付)


アルバム 〜

開会式  型〔団体戦〕  型〔個人戦〕

  組手  表彰式 


↑大会を終えて



第15回全福島空手道選手権大会

2019年11月10日(日) 天栄村体育館


新しく総極真に加盟した、ポーランドのラズドロ先生(中央)と

【型の部】
 

 

一般上級男子
敢闘賞

 長島 寛明(清水町)

 
 

 

【組手の部】
 

 

一般上級軽量
優勝

 日下部尚人(沼津総本部)

一般上級重量
第3位

 日下部尚弥(沼津総本部)

男子シニア
第3位

 吉永 卓朗(焼津みなと)

幼年上級
第3位

 長島 寛法 (清水町)

一般上級重量
第4位

 石神 勇智 (東京多摩)



大石範士 デンマーク遠征

2019/10/29〜11/4

 カナダでの指導遠征に引き続き、大石範士はそのまま
デンマークに
向かわれました(帯同:橘直人 五段)。
コペンハーゲンン市内の常設道場でのセミナー、 スカンジ
ナビア地区交流大会への列席、昇級・昇段審査会での
指導をされました。

〜Photo アルバム〜

到着 セミナー(ブーツ師範の道場にて)

観光(KRONBORG 他)

大会 審査会


↑コペンハーゲン市内の常設道場にて指導の後



大石範士 カナダ遠征
Budo Giant Challenge 2019

2019/10/24〜28


レポート第一弾は、
こちら をクリックしてください


↑大会記念撮影

型 一般 優勝 日下部尚弥
組手 一般男子中量級 優勝 日下部尚弥
組手 一般男子重量級 準優勝 小笠原快

 


↑大会翌日の、セミナーを終えて



第11回神奈川県空手道選手権大会

2019年10月26日(土) 伊勢原総合体育館

【型の部】
 

 

一般上級男子
優勝

 長島 寛明 (清水町)

一般初級
優勝

 山田 來心 (清水町)

一般上級男子
準優勝

 長島 義暢 (清水町)

小学高学年上級
準優勝

 根岸 恒誠 (三島徳倉)

一般上級女子
第4位

 長澤 紗良 (清水町)

 
 

 

【組手の部】
 

 

小4上級男子
準優勝

 根岸 恒誠 (三島徳倉)

一般初級女子
準優勝

 山田 來心 (清水町)

一般上級重量
第3位

 長島 寛明 (清水町)

一般上級軽量
第3位

 長島 義暢 (清水町)

小4・5年初級女子
第3位

 長島 捺希 (清水町)

幼年上級男子
第3位

 長島 寛法 (清水町)

 
 

 

敢闘賞

 望月 皐月 (清水南)

 


第15回岐阜県空手道選手権大会

2019年10月20日(日) 瑞浪市民体育館



一般女子
優勝

 田代 妃羅 (西平松)

中学男子重量
優勝

 河崎 尊 (西平松)

中学男子軽量
優勝
技能賞

 田代 修羅 (西平松)

中学1年女子
優勝

 田代 羽羅 (西平松)

中学男子重量
準優勝

 倉田 聡 (西平松)

中学男子軽量
第3位

 春川 新波 (焼津みなと)

小学4年男子
第3位

 根岸 恒誠 (三島徳倉)

マスターズ重量
第3位

 吉田 紹男 (西平松)

 


大石範士 ロシア指導遠征

2019年10月3日〜9日 モスクワ
(帯同 橘五段・日下部尚人弐段・百富初段)

大石範士空手日記その1

大石範士空手日記その2
(10月14日更新)

〜アルバム〜
到着 稽古初日(基本 型)

稽古二日目(基本 型 組手)

稽古三日目(基本 型 審査会)

観光


↑セミナー参加者に与えられた証書



参加者全員の記念撮影


黒帯一同


基本稽古での範士の前蹴上げ


第5回兵庫県空手道選手権大会

2019年10月6日(日) 神戸常盤アリーナ


小4初級
優勝

 倉橋 駿斗 (加古川)

小4初級
準優勝

 告野 由宇 (加古川)


フルコンタクトKARATEマガジン
掲載記事

9月発売のフルコンタクトKARATEマガジン Vol.43に、7/27にオープンした曲金道場の記事が掲載されました。


↑クリックで拡大



第19回山梨県極真空手道選手権大会
第11回山梨県極真空手道型選手権大会

2019年9月1日(日) 富士河口湖町民体育館

〜大会結果〜

アルバム 〜

開会式    組手  表彰式・閉会式

アルバム2


2019年入賞者


2019廣重杯極真空手道選手権大会

2019年8月24日(土) 川崎市とどろきアリーナ

 拳武会主催の2019廣重杯極真空手道選手権大会、大石道場からは小学生〜高校生の選手が参加し、高校生は一般のクラスに参戦しました。
 一般女子重量級は、高校生の田代妃羅さんが昨年のチャンピオンを上段回し蹴りの技ありで圧勝! 一般男子の部で入賞した3名も高校生で、次代を担う多くの若手が活躍しました。

一般女子重量級
優勝

 田代 妃羅 (西平松)

一般男子中量級
第3位

 長島 寛明 (清水町)

一般男子中量級
第3位

 吉田 悠大 (清水南)

一般男子軽量級
第3位

 望月 皐月 (清水南)

中学2・3年軽量級
第3位

 田代 修羅 (西平松)

中学女子中量級
第3位

 田代 羽羅 (西平松)



静岡県東部地区夏季審査会

2019年8月10日(土) 沼津市民体育館

気温30度超えの猛暑の中、沼津市にて静岡県東部地区の夏季審査会が行われました。

〜Photoアルバム〜













2019年7月27日 曲金道場 道場開き

場所:静岡市駿河区曲金7丁目10-25 東静岡S&C
日時:毎週土曜 19:00〜20:45

範士 大石代悟(九段)直接指導

〜アルバム〜


↑初稽古を終えて


準備運動


基本稽古


幼年部の白帯を指導される範士


上級者の型稽古


夏季合宿


2019年7月20日・21日 静岡市清水区三保

 大石道場夏季合宿が、清水区三保にて行われました。6都県から年齢性別問わず、多くの道場生が参加。大石範士指導の下、基本稽古・型・組手を行いました。 大変な蒸し暑さにも負けず、体育館には道場生の気合が響き亘りました。

 

アルバム 〜

1日目稽古  試し割り  夕食・大石範士講話・演芸会  2日目稽古


稽古を終えての集合写真


指導の先頭に立つ大石範士


大石範士 試し割り(十方割り)



第4回 福井県空手道選手権大会
第8回世界総極真 福井県恐竜王国杯
第4回 福井県極真空手『型』選手権大会

2019年7月7日(日)

福井県立武道場


↑入賞者記念撮影

 第4回 福井県空手道選手権大会

一般上級重量級
優勝・最優秀賞

 齋藤 啓太

中2・3年男子重量級
優勝

 渡辺 文太

中1女子重量級
優勝

 長島 瑞希

一般男子重量級
準優勝・特別賞

 長島 寛明

小4女子
準優勝

 佐野 里緒

小4男子
第3位

 佐藤 奨峻

一般男子軽量級
敢闘賞

 長島 義暢


第8回世界総極真 福井県恐竜王国杯

小5男子初中級
優勝

 山本 承太郎

小4男子初中級
優勝

 小池 天人

小2初中級
第3位

 石原 莉緒奈


第4回 福井県極真空手『型』選手権大会

幼年初級
優勝・技能賞

 長島 寛法

中学女子上級
準優勝・技能賞

 長島 瑞希

小3〜6上級
準優勝

 鴫原 新

一般男子上級
第3位

 長島 寛明


チャレンジカップ河口湖

2019年6月30日(日)

富士河口湖町町民体育館

大会結果(組手試合 型試合

アルバム〜

開会式〜範士ルール説明 型試合 組手試合 閉会式


↑入賞者記念撮影


大石範士 開会式のご挨拶


大会会長 白壁賢一先生ご挨拶


大石範士のルール説明


今秋、海外の大会に出場する選手の紹介
(右から 日下部尚人・日下部尚弥・小笠原快)


型試合


組手試合



新道場紹介

場所:ひじり館
(東京都多摩市聖ヶ丘2−21−1)
日時:毎週日曜 15:30〜17:00

指導員:石神里幸(弐段)・岩崎菜緒(初段)






上級者合宿

2019年6月1日・2日 静岡市清水区三保

 今年で14回目となる「上級者合宿」が、清水区三保にて行われました。6都県から80名が参加。二日間に亘る約11時間の稽古を、大石範士指導の下、行いました。
 初日は基本稽古から、型稽古、審判講習会。二日目は、初日の型の復習から、午後は全員参加の50Rの組手。小学生から60代・緑帯から高段者まで、全員が二日間の稽古を完遂しました。



二日間の稽古を終えて


新しい昇段者(上)に、黒帯・指導者としての心得などを説かれる範士


基本稽古


型稽古


全日本チャンピオン3名による型
(左より 日下部尚人・日下部尚弥・野澤歩生)


初日の夜には、審判講習会を行う


最後を締めくくる組手


全ての日程を終え、範士を中心に全員で握手し挨拶をする



第3回 総極真フィリピン国際大会

2019年05月19日(日) フィリピン・マニラ



一般上級
優勝・最優秀賞

 長島 寛明(清水町)

15〜16才の部
優勝・技能賞

 長島 義暢(清水町)

13〜14才の部
優勝

 長島 瑞希(清水町)

9〜10才の部
優勝

 長島 捺希(清水町)


第7回 埼玉県空手道選手権大会

2019年05月11日(土) 大宮武道館



中2・3男子重量
準優勝

 河崎  尊(西平松)

中1女子重量
準優勝

 長島 瑞希(清水町)

小4男子
準優勝

 佐藤 奨峻(伊豆西)

 


日下部尚人選手・日下部尚弥選手・

野澤歩生選手祝勝会

 第50回全日本大会で優勝し大会2連覇を果たした日下部尚人弐段、第9回全日本型大会一般男子優勝の日下部尚弥弐段、同女子優勝の野沢歩生弐段の祝勝会が、4月27日に沼津総本部道場で行われました。二日間に亘る大会の入賞者を始め、多くの道場生・父兄が参加。
 範士のご指導による稽古の後、約2時間の会を行いました。大いに盛り上がる中、全日本入賞選手達は、来年の世界大会に向けて強い決意を持って抱負を語りました。

アルバム 〜

合同稽古   祝勝会


稽古を終えて


各大会の入賞者


開会を前に、範士の講話を聞く参加者達



第50回全日本空手道選手権大会

開催日:2019年04月20日(土)・21日(日)
会場:静岡グランシップ


大石道場の日下部尚人選手が連覇達成!

激闘を勝ち抜いた日下部尚人選手が大会2連覇!
日下部尚弥選手が第3位、
小笠原快選手が8位
にそれぞれ入賞しました!

また、大石範士が、型・試し割り・約束組手の
演武を披露されました

 
優勝
日下部 尚人(大石道場)
準優勝
後藤 優太(空手道MAC)
第3位
日下部 尚弥(大石道場)
第4位
荒尾 祐太(兵庫西岡道場)
第5位
百富 悠(福島門馬道場)
第6位
大住 柊太(福島門馬道場)
第7位
鈴木 統河(福島門馬道場)
第8位
小笠原 快(大石道場)
 
敢闘賞
荒尾 祐太(兵庫西岡道場)
技能賞
大住 柊太(福島門馬道場)



入賞者記念撮影


大石範士の演武 型

 


範士演武 試し割り・約束組手

アルバム 〜

開会式  1回戦  2回戦  3回戦

準々決勝  準決勝  三位決定戦・決勝  表彰式


第1回全日本少年少女空手道選手権大会
第10回東日本極真空手道選手権大会

全日本少年少女大会結果

東日本大会結果

アルバム 〜

Mコート   A〜Eコート   Mコート決勝


↑全日本少年少女大会・東日本大会入賞者記念撮影


第9回全日本極真空手道「型」選手権大会

全日本型大会結果

アルバム 〜

開会式  型〔団体戦〕  型〔個人戦〕 

決勝戦  表彰式


↑全日本型大会入賞者記念撮影




日下部尚人初段(総本部)が
エキシビションマッチに出場!

 2019年03月31日(日)、東京武道館にて開催された新空手全日本大会にて、総本部の 日下部尚人初段がフルコンタクト空手スペシャルエキシビションマッチに出場しました。

  Photoアルバム 

 



新道場オープン!



白蓮会館全日本選手権大会

2018年11月18日(日) エディオンアリーナ(大阪府立体育館)

大石道場からは6名が出場。
他流派主催の大会で、日下部尚人選手(総本部)は、
上段ヒザ蹴りでの技有りも含む内容で勝ち上がり、第3位に入賞
しました。他の選手も、普段とは違った環境の中で善戦しました。


一般男子中量級
第3位
日下部 尚人(総本部)


総極真の選手・師範・先生・応援に来た皆さんと


開会式


日下部尚人選手 準々決勝
上段膝蹴りでの技有りを含め、判定勝ち




大会に出場した総極真のメンバーと


大石範士 海外道場生指導

2018年4月16日・17日 沼津総本部道場

全日本大会の為に来日していた多くの海外支部責任者や
道場生達が、二日間に亘り範士の直接指導を受けました。


↑範士の指導を受ける海外道場生達
(詳細は画像をクリックしてください)



大石範士イラン指導遠征

2018年2月25日〜3月5日 大石範士がイランに指導遠征されました。(帯同:橘師範 中山ルイス先輩)


↑セミナー参加者と 画像クリックで詳細表示されます



門馬師範・橘師範ロシア遠征

2017年12月14日〜20日 福島・門馬師範と橘師範が
ロシア・モスクワに指導遠征されました


↑セミナー案内ポスター クリックすると詳細掲示



大石範士インド指導遠征

インド コルカタ 2017年9月13日〜20日


↑セミナー参加高段位の黒帯と 詳細は画像クリック

(現地新聞記事追加掲載しました 10月28日)


インドセミナーの最新版ポスターです


↑クリックで拡大します


インドセミナーのポスターです


↑クリックで拡大します



大石範士ブラジル指導遠征

2017年8月16日〜23日  ブラジル ポルトアレグレ
  

 2017年8月16日〜23日 大石範士(帯同:橘師範、中山ルイス先輩)がブラジルに指導遠征されました。

 詳しくはこちらから

 27日:アルバム追加しました


110名が参加したセミナーを終え、黒帯達と


大石範士ジンバブエ指導遠征

2017年7月19日〜26日  ジンバブエ ハラレ
  

 2017年7月19日〜26日、大石範士が総極真代表就任後初の、海外指導遠征を行なわれました(帯同 橘師範・中山ルイス先輩)。
 ワールドカップ優勝のサムソン先生を旗印とするジンバブエ。審査会においては、範士の号令・指導の下、日本と同様の審査内容を実施。また大会では、多くの観衆・来賓・他流派の前で、総極真の意義・考え方などを範士は語られ、その活動をアピールされました。
 帰国前日には、日本大使館公邸に招待され、大使と歓談いたしました。

〜アルバム〜

到着〜テレビ取材 審査会(準備運動〜補強 

審査会(組手〜道場訪問) アフリカ大会

 観光〜大使館公邸訪問 帰路へ

現地新聞掲載記事1 現地新聞掲載記事2


到着時、テレビの取材を受ける


 
指導をされる範士               審査会を終え、受審者達と


大会開会式(左は、網掛次官)            会場を埋める観衆      
       

大会の模様 中山弐段は4位入賞
単身チリより来場したホセ弐段もベスト8と奮闘



日本大使館にて、岩藤特命全権大使と


ジンバブエ国際大会ポスター


↑ クリックで拡大されます

 大石範士が遠征される、7月のジンバブエ
の国際大会のポスターが届きました。


滝稽古(母の白滝・浅間神社)

 世界大会で来日していたアルゼンチン・ルイス先生、ブラジル・ヒベイロ先生達が、大石範士の指導の下、共に山梨・母の白滝、浅間神社で寒稽古を行われました。


↑クリックで稽古の模様が動画で再生されます
(総極真オフィシャルサイトに移動します)


イタリアセミナー


 2016年6月22日〜29日、大石範士が、イタリア(サミュエル師範)のキャンプへ指導遠征をされました(帯同・柴田師範、橘師範)。 本キャンプには、ウィルダブール師範(オランダ)・ブーツ師範(デンマーク)・ヤクーニン師範(ロシア)も参加されました。
連日の範士による基本・型の徹底した指導を中心に、組手技術の指導、審判講習会、審査会が行われました。
のべ、6か国の師範方・道場生が集い、共に汗を流し、世界大会に向けて大変充実した内容になりました。

セミナー詳細


イタリアセミナーポスター


デンマーク指導遠征
世界総極真欧州会議


2016年3月31日〜4月4日 長谷川範士・大石範士(随行:柴田師範、高橋師範、門馬師範、橘師範)がデンマークに指導遠征されると共に、第1回の世界総極真欧州会議に出席されました。
デンマークのブーツ師範・オランダのルオール師範を始め、欧州各国の責任者や重鎮が顔を揃え、来る世界大会に向けてや今後の事について、長時間に亘るディスカッションが連日行われました。
また、大石範士による基本と型、長谷川範士による組手技術のセミナーも、連日行われました。                             


↑各国のオフィシャルスーツで会議に(ブーツ師範の道場にて)


↑ブーツ師範の開会の挨拶


↑セミナーにて、型・三戦を披露される大石範士



ブーツ師範(左端)、ルオール師範(右端)


大石範士 ペレス先生寒稽古

3月14日(月)公認審査会の翌日、山梨県にて、
大石範士とペレス先生が寒稽古を行われました。
3月とは思えぬ大雪の中、寺院での座禅・雪中の
滝の前での稽古を行われました。

PHOTOアルバム


↑座禅を組む大石範士とペレス先生

 


オランダ ウェルダブール師範来日


2015年11月12日(木) 大石範士とオランダから来日されているウェルダブール師範が山梨の母の白滝にて寒稽古を行いました。


↑寒稽古の様子はこちらをクリックしてください



2015年11月14日(土) 総本部道場にて合同稽古を行いました。


↑総本部稽古の様子はこちらをクリックしてください


大石範士アルゼンチン遠征

2015年10月27日〜11月4日

大石範士が、アルゼンチンに指導遠征されました(随行:橘四段、杉本四段)
南米大会(Ohishi CUP)に出席され、型と試し割りの演武を披露されました。
また、大会翌日には、合計5時間のセミナーを行われました。

詳細はこちら


↑大会記念撮影



↑アルゼンチンのセミナーのポスターです
クリックすると拡大画像になります

イラン指導遠征

2015年8月10日〜17日


セミナー参加者集合写真
↑クリックでアルバムページが開きます



大会・セミナーポスター
↑クリックすると拡大画像になります


デンマーク指導遠征

2015年7月2日〜7日

デンマーク遠征記


参加者集合写真



セミナーポスター
↑クリックすると拡大画像になります


最高師範カナダ指導遠征
(2014年10月22日〜29日)


↑セミナーでの前蹴上げ


↑大会での演武


↑2部制で行われたセミナー

詳しくは、こちらのリンクから

大会の模様はこちらから

最高師範演武動画
型・五十四歩〜 〜試し割り・約束組手

《カナダセミナーのポスター》
2014年10月26日実施

拡大画像は↑をクリック!


Iran International Cup

13,14,15/Aug

拡大画像は↑をクリック!



イラン バールマン師範&選手団鎌倉観光

2014年5月2日(金)、大石最高師範とイランのバールマン師範・選手団が古都鎌倉を観光しました。
大石道場の日下部初段も参加し、親睦を深めました。



アルゼンチンのルイス先生が作られた、
最高師範のタペストリーの画像が届きました



拡大画像は↑の画像をクリック




海外支部から多くの道場生が来沼中



イランのバールマン師範と大石最高師範。
半年掛けて手織りで作ったという、
お土産のじゅうたんと共に

全日本大会・東日本大会・全日本型大会に出場する
海外選手と師範・先生方、来賓の多くの方々が、
23日より来日中。 大会の前後には、多くの
道場生が沼津本部道場にて汗を流しています。

アルバム


BUDO GIANT CHALLENGE 2014

2014年10月25日 カナダにて開催!

拡大画像は↑の画像をクリック


大石最高師範が
ジンバブエの新聞で紹介されました


拡大画像はこちらから
(1月13日付 The Zimbabwe Mail)

ジンバブエの新聞「ジンバブエメール」に、サムソン先生が
インタビューを受け、大石最高師範の紹介をされています。
最高師範が『妖刀村正』と呼ばれた事や、現在も空手界を
けん引し、世界チャンピオンであるサムソン先生、そして
ジンバブエに多大な影響を与えているという事、4月の
大会に向けてのサムソン先生の意気込みなどが
書かれています。



総極真セミナー in 上海

2013年10月27日(日) 上海大会の翌日、中国・ゴン師範の
本部道場にて、長谷川最高師範の組手技術セミナーと、
大石最高師範による基本・型のセミナーが行われました



セミナーアルバム



大石最高師範肖像画

アルゼンチンのルイス先生から、道場生が描いた
大石最高師範の肖像画が届きました。
下の画像をクリックすると、画家の方の説明も
ご覧いただけます。ぜひご覧下さい。



大石最高師範ロシア遠征

2013年05月17日〜22日 ロシア・モスクワ

最高師範空手日記

アルバム1

アルバム2

アルバム3

狩野参段・橘四段 遠征記


(合宿参加者)


(ヤクーニン師範と)


(各国・各地区の代表者の師範・先生方と)



ペレス先生来沼



 カナダのヒューゴ=ペレス先生(四段)が、2013年4月13日(土)から来沼し、沼津本部道場にて稽古されています。ペレス先生は、入門以来20年以上、極真空手一筋で稽古に励み、自身も大会に出場するかたわら、活気ある道場をカナダの地に展開されています。
 下記リンクもご覧下さい!

ペレス先生紹介
(ペレス先生のサイトより)

ペレス先生の来日アルバム



『極真会館大石道場』


第8回岐阜県空手道選手権大会で行われた
大石代悟最高師範の型演武『撃砕大』『観空』『試し割り1』『試し割り2』
をUPしました。



撃砕大

観空

試し割り1

試し割り2



2011年 スリランカ遠征

2011年11月3日〜8日の間、柴田師範・狩野先生・橘先生が、
スリランカ(チャンダナ=ジャヤコディ道場)へ指導遠征に赴かれました



遠征PHOTO 1 ・  遠征PHOTO 2

柴田師範遠征記(静岡南道場ブログ)

橘四段遠征記(初日・初日其の弐・二日目・三日目)

スリランカ・チャンダナ道場HP
(画像・動画等掲載されています 別サイト)

 
スリランカ・チャンダナ道場主催の大会パンフレット紹介
(画像をクリックすると拡大してご覧になれます)

パンフレット表紙

大石代悟主席師範メッセージ
  

遠征に赴かれた柴田師範・
狩野先生・橘先生の紹介

パンフレット裏表紙
(2010年沼津本部道場での稽古風景)


ロシア(カレリア共和国)指導遠征

2010年9月16日〜22日

photoアルバム



 


2010年 欧州指導遠征

2010年7月6日〜13日 オランダ・ベルギー

photoアルバム & 欧州遠征記



左より、 ヤクーニン師範・ルオール師範・
大石師範・インゴ=フライヤー師範

ベルギー合宿先体育館にて
 


大石代悟最高師範還暦祝い稽古

2010年7月17日(土)
竜南道場にて、大石最高師範の還暦祝い稽古が開催されました。

行事報告


 


大石最高師範 還暦おめでとうございます!

** 2010年4月18日(日) 東日本大会にて **